-
2015年10月09日
【デンタルニュース】 入れ歯
当院では毎月「デンタルニュース」という小冊子をお配りしています。 今月の内容は「入れ歯」です。 入れ歯、いろいろ① 歯を失った場合、もっとも損なわれる機能は下あごの安定性だといわれています。 下顎は歯がかみ合う際に歯並び(かみ合わせ)を介して安定します。 しかし歯を失うとかみ合わせが不…
-
2015年10月01日
【矯正コラム】 歯ブラシの管理方法について
近ごろ、以前と比べて歯磨きに気を遣う方が増えたなと感じます。 ただ、歯ブラシの管理方法についてどれほどの方が意識しているでしょうか。 歯ブラシに付着している細菌は数億以上ともいわれています。 これをいかにコントロールして増やさないように、あるいは減らすようにするかが重要です。 …
-
2015年09月18日
10月14.15日はセミナー参加のため休診とさせていただきます。
10月14日および15日は東京で開かれるセミナーに参加のため、休診とさせていただきます。 セミナー後は簡単ですが報告をさせて頂きます。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。 円山さ…
-
2015年09月11日
【デンタルニュース】知覚過敏
当院では毎月「デンタルニュース」という小冊子をお配りしています。 今月の内容は「知覚過敏」です。 虫歯もない、歯茎にも特別トラブルのない状態にもかかわらず、熱いものや冷たいものを飲んだり食べたりした時や、歯磨きをした際に痛みを感じることはありませんか? それはもしかしたら「知覚過敏」かもしれません。…
-
2015年08月08日
【矯正コラム】 不適切な矯正治療に関する調査
先日「あさイチ 子供の歯の矯正トラブルについて」という矯正ブログを公開しました。 今回、より詳細なデータがあったのでここでご紹介させていただきます。 ■56%が不適切な矯正治療 まず衝撃的なのが、転院の相談者のうち、子どもの56%が不適切な矯正歯科治療に該当ということではないでしょうか…
-
2015年07月23日
9月2日、3日はセミナー参加のため休診とさせていただきます。
9月2日および3日は東京で開かれるセミナー参加のため、休診とさせていただきます。 また、翌4日は15時半からの診療とさせていただきます。 代わりに、1日の火曜日を診療日に充てました。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。 &…
-
2015年07月10日
7月26日は12時半で診察を終了させていただきます。
7月26日は、歯科医師のセミナーに参加するため、 診察終了の時間を12時30分とさせていただきます。 また、7月21日は同窓会の理事会会合のため、19時半、 8月1日は歯科医師会の講演会のため16時半、 8月8日は北海道大学の同窓会の講演会のため同じく16時半、 8月29日は文化講演会…
-
2015年07月09日
【デンタルニュース】歯ぎしり
当院では毎月「デンタルニュース」という小冊子をお配りしています。 今月の内容は「歯ぎしり」です。 歯ぎしりとは 隣で寝ている人に「歯ぎしり、うるさいよ」と言われたことはありませんか? 歯ぎしりは音がなる、という以外に様々な症状を引き起こすことがあるので注意が必要です。 たとえば、 ・あ…
-
2015年07月03日
【矯正コラム】本当に「いい歯医者」を見分ける5つの条件
先月になりますが、『本当に「いい歯医者」を見分ける5つの条件』という特集があったそうです。 そこで紹介されていたポイントは以下の5つ。 ・初回の診療時間が長い ・自分が不得意な治療は断る ・治療の度に歯の写真を撮る ・治療前に歯科衛生士が口の中を掃除する ・すぐに虫歯を削ろうとしない …
-
2015年07月02日
「みんなの歯並び教室 2015」が開催されます。
今年もみんなの歯並び教室が行われます。 矯正の歯並び相談が無料で行われますので、 この機会にお子さんの歯並びで気になっていることがあれば聞かれてはいかがでしょうか。 ←クリックしてください。画像が拡大されます。 今年は7月12日13時より、札幌三越の4Fライラックルームで…