矯正治療で歯を抜くという話を聞きますが、本当ですか?
本当です。
きれいな歯並びを長期間保つためには、歯のはえる土台となる骨に、無理なく歯が並んでいる必要があります。
そのため、土台の骨の大きさに比べて歯の大きさが著しく大きい場合、無理に並べると様々な問題が出てきます。
まず、しっかりと咬めない歯並びになってしまい、機能する歯(機能歯)の数が著しく少なくなってしまいます。→「機能歯数と生存率の関係」
また、治療中に歯茎がさがり、歯の根っこの面が見えるようになったり、口元の突出感が増してくることも考えられます。
さらには、出来上がった歯並びを長期間にわたり維持するのが困難です。
たしかに健康な歯を抜くことは患者さんにとって大きな決断です。
その為、当院では模型の歯の大きさや顎の大きさを一つ一つ計測し、可能なかぎり抜かなくて済むような診断を模索しています。それでもやむを得ず抜歯をしなければならない場合は、なぜ抜かなければならないかを計測結果をもとにしっかりと説明し、納得していただいた上で治療にすすんでいます。
また、子どもの矯正治療から始めることで抜歯を回避できる可能性が高くなりますので、その点からも早い時期に相談に来ていただければと思います。→「Q矯正治療はいつごろ始めればよいのですか?」へ